menu
close

ブログ

投稿日:2023.3.20

受け口でも歯並びは良い場合はあるの?

受け口とは?

皆さん、こんにちは、池袋駅前歯科矯正歯科です。
今回は受け口についてお話していきます。
受け口とよく聞く言葉ですがそれがどんなものかご存じですか?
受け口とは、反対咬合や下顎前突症ともいわれており下の前歯が上の前歯よりでている状態です。
日本人で受け口の方の割合は約3~4%だと言われています 。

反対咬合になってしまう原因

反対咬合になってしまう原因として挙げられるのは大きく分けて3つあります。
「親からの遺伝」、「舌の癖」、「骨格」です。

親からの遺伝

親の上顎が小さい場合や、下顎が大きい場合などで反対咬合に遺伝でなってしまう場合があります。
必ずしも遺伝するというわけではないですが背格好が似るケースが多いです。
骨格や歯の大きさまでもが遺伝するとなると
必然的に遺伝により、受け口、下顎前突になってしまいます。

舌の癖

舌の位置が安定しないことで舌の位置が下顎の方にある場合を低舌位と言います。
その位置にあるかたは日常でものを飲み込んだりする際に舌で下顎を前に押しています。
また、睡眠時などの無意識の時間にも唾を飲み込んだりしますので、
その際に下顎を前に押し出していることが考えられます。
正常な位置に舌を置けている方は上顎を押す力が加わり、上顎骨が成長しそれを追うように下顎骨も発達しますが、
低舌位になってしまうと、上顎への力がかからず大きくならないことにプラスして、
下顎骨が押されて成長してしまい、前にでて受け口となってしまう場合があります。

他にも口呼吸になっていたり、幼い頃に指しゃぶりをしていて無意識に下顎を前に出していることが多いようです。
こうした癖が日常的に続くことで骨格など関係なく受け口になってしまうケースがあります。

骨格

受け口の多くは骨格が大きな原因でなってしまいます。
日本人は上顎よりも下顎の骨格が大きいことが多いために、
比較的に受け口になりやすい傾向があります。
骨格も成長と共に形成されていくために、年を重ねる毎に、
受け口がより顕著になってしまう場合もあります。
本来は上顎が先に成長し、下顎がそれを追って成長します。
しかし何らかの理由で上顎の成長が不十分だった場合には、
下顎が上顎を追い越して成長してしまうことがあります。
上顎の成長が不十分になってしまう原因はいくつかあり、
離乳が遅れたりおしゃぶりを長く使ったりすることで、頬の筋肉が常に使われている状態になるため、
上顎の骨を圧迫して成長を阻害してしまいます。

大きく分けるとこの3つですが、
その他にも頬杖やうつ伏せで寝たりと一定方向から歯に力が加わることで
反対咬合になってしまう可能性があります。

受け口の方の歯並び

ここで表題受け口でも歯並びがいい場合はあるのか?についてですが、ずばり、、、あります!
反対咬合例でいうと歯並びは良い症例から、歯列に難がある、重度の場合、様々な例があります。
歯並びが良いという方は矯正自体は必要ないのかもしれません。

ただ歯並びが良くても、受け口にはリスクが伴います。

まずひとつに、歯並びが悪い人ほどではありませんが、やはり咀嚼に障害が出やすいということです。
人の顎は、下の歯が奥、そして上が前方に位置する状態でこそ正常な咀嚼ができるようになっていると言います。
その点、歯並びが良くても逆になっている時点で、しっかり食べ物を噛めていない可能性が高まるのです。
噛み砕きが不足すれば、胃腸の消化不良なども起こりかねません。また、正しく口の開閉がしにくいことから、発音障害が起こりやすいことも特徴のひとつです。
サ行やタ行、ザ行といった、歯の前方を閉じて発するような音が出にくくなり、
コミュニケーションに難があらわれる可能性も懸念されます。
このように、歯並びの良い悪いに限らず、受け口の噛み合わせにはリスクが伴います。
安易に放置してしまわないよう、気をつける必要があります。

受け口の治し方

池袋 矯正

骨格性の受け口の場合は矯正治療単独での改善は難しいです。
矯正治療は今持ち合わせている骨の中でできる最善の治療を行っていきます。
ですので、骨格要因が強い場合には、矯正治療のみでは、歯の並びがよくなることはあっても
嚙み合わせや、横顔など骨格を治すことは難しいです。
そういった場合には、矯正治療と外科手術を併用して治療を行っていきます。
外科的治療も併用して行うことで、嚙み合わせの改善と顔貌の歪みを改善することができます( ◠‿◠ )

歯並びにより受け口になってしまっている場合には、
歯列矯正のみでの治療で、改善を行っていきます。
現状の歯列によっては、抜歯が伴う場合があります。
抜歯の有無に関しては、精密検査後に詳しく精査した後に決まります!(^^)!
※抜歯が必要と診断時に判断された場合に、抜歯を考えられない場合には矯正自体を考え治して頂く場合があります。

歯列矯正で治していく場合、ワイヤー矯正やマウスピース矯正があります。
どちらにもメリットデメリットがしっかりついてきます( ..)φメモメモ
ワイヤー矯正に関しては、装置が目立ってしまう場合があったり、装置が付いたことでしゃべりにくくなる場合があります。
また、装置が付くことで歯磨きが大変になり、
虫歯や歯周病のリスクが通常より高まります( ;∀;)
しかしながら、細かな動きが得意ですので、対応できる歯列がとても多いです( ◠‿◠ )
マウスピース矯正に関しては、装置が目立たず着脱ができますので、
ワイヤー矯正よりも歯磨きがとても楽です!!
ですが1日20時間以上の着用必須、お食事の際は外して頂くなど制限があります。
また、症例も限られてくる場合があります。

上記のような形で、受け口を治していきます(^^)/

最後に

自分って受け口かも、、、という方には矯正歯科等への相談をお勧めします。
どんな状態でどういったことが考えられるのか是非専門の方へ相談してみてはいかがでしょうか。
もしかしたら日常を変えるだけで変化することもあるかもしれないです。
これからも皆さんのお口の中や身体が健康であり続けるサポートをさせていただきます。

矯正 疑問 

関連ページ

患者様の満足度調査を実施しております。

少しでも患者様にとってより良い⻭科医療を提供するため、第三者機関のNPO法人 日本⻭科医療評価機構に依頼をし、患者様の満足度調査を行っています。患者様の率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っています。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。

NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果は以下バナーよりご確認ください。


日本⻭科医療評価機構がおすすめする東京都豊島区・池袋駅の⻭医者・池袋駅前歯科・矯正歯科の口コミ・評判

※日本⻭科医療評価機構とは日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、そんな患者様のために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的とした組織です。