menu
close

ブログ

投稿日:2022.7.30

矯正治療の“後戻り”ってなに?

皆さんこんにちは。
「後戻り」という言葉を聞いたこと、目にしたことはありますでしょうか?
矯正治療をする方には平等に起こりえる現象です。
今回は、矯正治療中や治療後に後悔されないように「後戻り」についてお話をしていきます。

「後戻り」ってなに?

池袋 矯正 歯列 ワイヤー矯正 裏側矯正

“後戻り”とは矯正治療ではきれいに揃った歯並びが元に戻ってしまうことです。
歯と歯槽骨の周りに歯根膜という粘膜がありますが、歯列矯正は歯根膜を歯槽骨からはがし、骨を溶かしながら歯を動かしています。
矯正治療が終わり装置を外した直後の歯は、歯の周囲の骨や組織が安定していない為動きやすい状態にあります。
その状態で何も対処をせずに普段通り過ごしてしまうと、かなりの確率で元の位置に戻ろうとする力が働きます。

これはどのような矯正治療を行った場合でも同様に起こります。
では、後戻りを起こしやすいのはどんな人でしょう。
具体的にどのようなケースで”後戻り”が生じる可能性があるかをご紹介します。

①部分矯正をしていた方

部分矯正とは、前歯だけや上の歯、下の歯だけなど部分的に歯を動かす矯正方法です。
限られた空間の中で歯を動かす事になるので、場合によっては隣接歯に余裕がなくギチギチに並んでしまうことがあります。
その場合、咀嚼や食いしばり等日頃の負荷で徐々にはじき出されるように凸凹になってしまう事があります。

また、元々嚙み合わせが不正常な場合、矯正治療をする羽目になった原因が嚙み合わせであることがあります。
その場合は嚙み合わせを改善しない限りは何度部分矯正をしても数年かけて後戻りを起こして元の歯並びに戻ってしまいます。

②保定装置(リテーナー)が十分でなかった

マウスピース矯正

後戻りの大きな理由は、保定装置を怠ってしまうことが挙げられます。
矯正治療は「歯を動かす」ための治療と「歯を固定する」ための治療の期間があります。
治療を経てきれいになった歯並びを安定させるためには、リテーナーを使用することが必須です。
しかし、矯正治療が終わると装置から解放された解放感から、リテーナーの使用を怠る方は意外と多いのです。

リテーナーの使用時間が短いと後戻りしてしまう可能性はかなり高くなります。
成人矯正の場合は、骨の生成が未成年に比べて遅いことから、余計に後戻りの可能性が高くあります。
骨が生成され安定してくるまで「矯正期間+半年」はかかると言われています。

③舌癖

池袋 矯正 舌癖 歯並び 歯列矯正 裏側矯正

リテーナーの使用不足に続く後戻りの大きな原因としては舌癖(ぜつへき)という治すべき癖があります。
舌癖とは、正常ではない位置に舌を置く事が癖になっている状態を指します。
歯は唇、頬の外側からかかる筋力、そして舌による内側からかかる筋力が均等にかかる位置で並んでいます。
しかし、舌が前歯を押すようにピタッとくっついていたり、舌が歯列からはみ出てていたりすると、舌の筋力が勝ってしまい歯が押されてしまう原因となります。
舌の筋力は思っているよりも強いのです。
矯正終了後に舌癖があると後戻りの可能性が急激に高まり、例として前歯の間にすき間ができたり、前歯が突出してきたりします。

④親知らず

池袋 矯正 歯列矯正 親知らず 後戻り
親知らずはごくわずかのすき間でも生えてこようとします。
無理やり生えてきた結果、他の歯を圧迫するように斜めに生えてきたりする事があります。
臼歯が親知らずによって圧迫された場合、最も影響があるのは歯根が細い前歯です。
その為、親知らずは矯正治療が終わる前に後戻り防止として抜いてもらう事を推奨しています。

後戻りを防ぐ3つの方法

矯正後の後戻りはできれば避けたいものです。
矯正後は以下の点に注意して後戻りを防ぎましょう。

歯科医師の指示通りにリテーナーを装着する

矯正治療の最終段階では、動かした歯を安定させるために、「リテーナー」と呼ばれる保定装置を使用します。

リテーナーにはワイヤーで固定するタイプのものやマウスピース型、プラスチックとワイヤーで挟むものがありますが、その中でもマウスピースタイプのリテーナーは、マウスピース矯正を受けた人にとって装着時の違和感が少ないというメリットがあります。

しかし、自分で取り外し可能であるため、指示された期間と方法でリテーナーを装着しなければなりません。
装着時間が不足していたり、期間が短くなってしまうと後戻りを引き起こしてしまうリスクが高まります。

矯正装置が外れた開放感から、ついリテーナーの装着を怠りがちになりますが、整えた歯並びを長期間キープするためにもしっかりと装着しましょう。

歯並びが悪くなる癖をやめる

口呼吸や食いしばり、うつぶせ寝、頬杖といった習慣は、長期にわたって歯や顎に不自然な力をかけ、歯並びを悪化させる可能性があります。

これらの癖は、無意識のうちに行われてしまうため、改善するためにはまずやめるように意識することです。
もし、自分の力では改善が見込めない場合は、歯科医師に相談しましょう。

定期的に歯科医院へ受診する

矯正治療後も定期的に歯科医院へ受診し、歯並びの状態のチェックやメンテナンスを受けましょう。

後戻りは、初期段階であれば比較的簡単な処置や微調整で対応できることが多く、再矯正が必要になる前に解決できる可能性があります。
また、早期発見・早期治療により、お口の健康と矯正治療の成果を長期間維持することが可能です。

後戻りやその他にお口の問題を感じたら、ためらわずに矯正治療を受けた歯科医院に相談し、必要に応じて治療を受けることをおすすめします。

後戻りが起きたときの対処法

後戻りが起きた場合は、歯並びの状態によって異なりますが再矯正治療が必要になることがあります。

初めての矯正治療とは異なり、後戻りの程度が軽度の場合、6ヶ月~12ヶ月の治療期間で再矯正を終えられることが一般的です。
しかし、後戻りが重度の場合は、最初の矯正治療に匹敵する数年の治療期間が必要になる場合や、骨や歯根の状態によっては矯正自体ができないという場合もあります。

ただ、具体的な条件は状況によって大きく変わります。
後戻りを防ぐため、または発生した後戻りに対処するためには定期的に受診し、早期に発見し対処することが重要です。

まとめ

「矯正治療が終わって数年後に前歯が凸凹してきた、出っ歯のようになってきた」という再矯正の相談ケースは年間数十件あります。
お話を聞いていると、①~④のどれかに当てはまっている、あるいは全て当てはまっているということもありました。
矯正治療後も快適に生活を続けられるように、後戻りの原因について把握しておくことが後戻り防止につながっていきます。
もし当てはまりそうなものがあれば、通院中のクリニックへご相談してみてください!
どこへも通っていないという方は、ご希望であれば当院のカウンセリングへお越しください。

★矯正治療の料金表は▷▷▷【コチラ
★カウンセリングとは▷▷▷【コチラ
★カウンセリングのご予約は▷▷▷【コチラ

 

関連ページ

患者様の満足度調査を実施しております。

少しでも患者様にとってより良い⻭科医療を提供するため、第三者機関のNPO法人 日本⻭科医療評価機構に依頼をし、患者様の満足度調査を行っています。患者様の率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っています。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。

NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果は以下バナーよりご確認ください。


日本⻭科医療評価機構がおすすめする東京都豊島区・池袋駅の⻭医者・池袋駅前歯科・矯正歯科の口コミ・評判

※日本⻭科医療評価機構とは日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、そんな患者様のために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的とした組織です。