投稿日:2023.7.3
過去に矯正した歯並びの再治療はできる?
目次
過去に矯正した歯並びの再治療はできる?
こんにちは。
池袋駅前歯科矯正歯科です。
いつも当医院のブログをご覧いただき、ありがとうございます。
歯は歯ぎしりや食いしばり、加齢、歯周病などによって常に変化するものです。そのため、患者さんの中には「過去に矯正した歯並びが悪くなった」このような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?
そこで今回は「過去に矯正した歯並びの再治療はできる?」のかについて解説します。
矯正治療後の後戻りとは?
矯正治療後、きれいに並べた歯並びが元の状態に戻ろうとする現象のことを「後戻り」と言います。特に矯正装置を外した直後は、歯を支えている骨が安定していないため、後戻りしやすい傾向にあります。
後戻りの程度は一部の歯が少し動いた程度から、歯並び全体が動いてしまう程度までさまざまです。後戻りする原因は、保定装置(リテーナー)の装着不足や加齢、舌の癖などが挙げられます。後戻りしてしまった歯は、自力で治すことはできないため再治療が必要になります。
過去に矯正した歯並びの再治療はできる?
過去に矯正した歯並びは、ワイヤー矯正やマウスピース矯正で再治療できます。状態によって異なりますが、ほんの少しの後戻りであれば、最初に矯正したときよりも短期間でなおかつ費用が少なくて済むことが多いです。もし歯並びが後戻りした場合は、早めに歯科医師に相談することをおすすめします。
後戻りを予防するには?
後戻りを予防するためには、以下のポイントに気をつけることが大切です。
保定装置の装着
矯正治療後に使用する保定装置(リテーナー)は、指示された通りに使用することが重要です。保定期間は、治療内容や歯の状態によって異なりますが、矯正期間と同じように長期間にわたります。ご自身の判断で装着をやめたり忘れたりすると、後戻りしやすくなります。また、定期的に保定装置のフィッティングを確認し、修理や交換を行ったりすることも大切です。
日々のケア
歯周病が進行すると歯を支えている骨が溶けてしまい、歯が動いてしまう原因になります。そのため、毎日正しい歯磨きを心がけて歯周病を予防することが大切です。歯ブラシだけでなく歯間ブラシ、フロスなど使って、歯と歯の間や歯と歯ぐきの境目の汚れをしっかりと取り除きましょう。
癖の改善
以下のような癖は、後戻りを引き起こしてしまう可能性があります。
● 歯ぎしりや食いしばり
● 爪を噛む
● 舌で歯を押す
● 頬杖
● 口呼吸
● うつ伏せ・横向き寝
これらの癖は矯正中に改善するのが望ましいです。中でも舌の癖や口呼吸は、MFT(口腔筋機能療法)と呼ばれるお口周りのトレーニングで改善できる可能性があります。爪を噛む癖や頬杖は、意識してやめる努力が必要です。
定期的な受診
矯正治療後も定期的に歯科医院を受診しましょう。定期的にメンテナンスを受けることで、歯の状態を把握し、問題点があれば早期に対処できます。
まとめ
過去に矯正した歯並びは再治療が可能です。軽度の後戻りの場合、最初に矯正したときよりも短期間でリーズナブルに治せる可能性があります。
当院でも後戻りの矯正を行っています。ほかの医院で治療を受けた方でも受診できるので、後戻りが気になる方は気軽にご相談ください。