投稿日:2024.4.24
受け口のプレート除去手術は必ず行う必要があるの?
こんにちは。池袋駅前歯科・矯正歯科です。
口元に関するお悩みで『歯並び』は多くを占めていますが、その中には受け口のご相談も少なくありません。
「顎が前に出ていて見た目が気になる」「顎がしゃくれていてコンプレックスを感じている」「きれいな発音ができない」など、審美的な問題から機能的な問題まで幅広いトラブルに繋がっています。
歯並びや噛み合わせを整えることで治せるケースもありますが、外科手術が必要とされる場合もあることをご存じでしょうか。
今回は、受け口を治すために行う外科手術について詳しくお話していきます。
目次
受け口の手術で行うプレート除去手術とは?
プレート手術とは、その名の通り『プレート』を取り除く手術のことをいいます。
外科手術が求められるのは、骨格的な問題を抱えており、なおかつ矯正治療だけでは治すことが難しいケースです。
手術で移動させた骨を安定させるためには、骨を固定しなければなりません。そこで利用するものがプレートです。
骨の位置が安定した後に除去するかどうかは、素材などによります。
なぜ受け口の治療で外科手術を行うの?
受け口とは、噛んだ時に上下の歯が通常とは反対の噛み合わせになってしまうことをさします。つまり上よりも下の歯が前に出た状態です。
原因には以下のような様々なものがあり、外科手術が必要となるのは骨格的な問題など重度の場合です。
受け口の原因
①遺伝
親御様のどちらかに受け口がみられる場合は、お子様にも遺伝する可能性があります。
②骨格的な問題
上の顎が小さ過ぎる、または下の顎が大き過ぎるなどにより生じやすくなります。
③歯の位置の異常
上の歯が生える位置が正常よりも内側に入っていたり、下の歯が外側に出ていたりすることが原因となることも考えられます。
④顎の発育異常
下の顎の過成長により、引き起こされることもあります。
⑤お口周りの癖
口呼吸や舌癖、下の顎を前に出す癖などが原因となっているケースも多いため、心当たりのある方は注意してください。
もし受け口を放置したらどうなるの?
特に見た目が気にならず、生活に支障もない場合は、そのままでいいと思う方もいらっしゃると思います。
しかし下の顎の骨は、思春期頃になって成長が著しくなるため目立ちやすくなる傾向が高いです。多感な時期でもあるため、コンプレックスを強く感じてしまう方も多いでしょう。
また審美的な問題以外にも、機能的な面で影響を及ぼします。発音しにくい音が生じたり、顎関節症、頭痛や肩こりなどに繋がることもあるのです。
受け口の治療方法
治療方法は、年齢やお口の状態によって異なりますが、大人の場合は大きく分けて次の2つです。
①矯正治療
装置を使って、歯を動かすことにより改善を図る方法です。用いる装置により、以下のような種類があります。
・ワイヤー矯正(表側矯正)
・裏側矯正(舌側矯正)
・マウスピース型矯正
それぞれメリット・デメリットがあるため、治療をする時には歯科医院で十分な説明を受けましょう。特徴などをしっかり理解してから選択するようにしてください。
②外科矯正
外科手術と矯正治療のどちらも行う方法です。
上または下の顎の骨が過剰に大きい、顎の変形があるといった場合は、顎の骨を切ったり位置を整えたりしなければなりません。このような骨を切除する手術を行った際には、プレートを用いて骨の位置を固定することが求められます。
一般的に、大人の場合は症状が軽度~中等度であれば矯正のみで治せる可能性がありますが、それでは難しいと判断される場合には外科手術を行うことが多いでしょう。
受け口を治すために外科矯正を行うメリット
手術と聞くと、恐らく抵抗感のある方がほとんどだと思います。できれば痛い思いや大変な思いはしたくないですよね。
それでも行った方が良い理由とは一体何なのでしょうか。
この項では、外科矯正により得られるメリットについてご説明していきます。
・矯正治療では治すことが難しい症状にも対応できる
顎が左右非対称、上下の顎の大きさがアンバランスなどの骨格的な原因であれば、手術により改善できる可能性があります。
・顔立ちを整えられる
外科手術では、顎などの骨格を整えることが可能です。そのため口元だけではなく、お顔の印象まで変えることができます。
・機能の回復が期待できる
受け口は滑舌の悪さなど発音に影響したり、物を噛みにくいといったトラブルにも繋がります。歯並びや噛み合わせを整えることで、このような問題も解決するようになるでしょう。
・お顔に傷がつく心配がない
手術をするというと、傷あとが残るのではないかと心配される方もいらっしゃるでしょう。
しかし傷口ができるのはお口の中だけのため、お顔は傷つけずに済みます。
また、傷もできるだけ見えにくい場所になるように配慮して進めていきますのでご安心ください。
外科矯正を行う際の注意点
治療を行う前に、知っておいていただきたい点がいくつかあります。
・入院して行う
外科手術をする際には、その後の様子を見るためにも入院していただくことになります。
術後は日常生活や食事に制限が生じたり、内出血や腫れなども現れる可能性があるため、1〜2週間程度都合がつけられるところで計画的に行うことになるでしょう。
・知覚麻痺の可能性がある
手術後に、唇や顎に麻痺やしびれといった症状が残る場合もあります。時間の経過とともに自然に治ることがほとんどですが、症例によっては1年程度残ってしまうこともあるようです。
・矯正治療中に痛みが生じることがある
矯正装置がお口の中に当たり、口内炎ができることがあります。また歯が動く際には、痛みを感じることもあるでしょう。ただし、この痛みはずっと続くわけではありません。通常は徐々におさまっていく傾向にあるため、心配いりません。
当院の外科矯正の流れをご紹介します
池袋駅前歯科・矯正歯科では、基本的に以下のような流れで治療を進めていきます。
①精密検査
お口の検査をして、歯並びや噛み合わせ、骨格の状態などを詳しく把握します。
診断・治療計画を立てた後、患者様にわかりやすくご説明いたします。
②外科手術
提携先の医療機関で、外科手術を受けていただきます。きちんと連携体制を整えておりますので、ご安心ください。
③矯正治療
当院にて矯正治療を開始していきます。
プレート除去手術をしないのはどんな時?
プレートには種類があり、多くの場合『チタン(金属)製』または『吸収性』のものが使用されています。
チタン製プレート
・生体親和性が良い
・金属アレルギーの心配がない
・プレートを除去する手術を要する
・再びお口の中を切開することになる
ちなみに、金属プレートが入っていてもMRIの撮影は可能です。レントゲン写真上には写りますが、日常生活での支障は特にないと考えていただいても問題ありません。
吸収性プレート
・体内で分解されて吸収される
・チタンと比べると形成後の骨に形を合わせにくい、強度が劣る
・コストがかかる
・除去手術を行わなくて済む
このうち除去手術が必要になるのは、金属を用いたケースです。通常は、術後6ヶ月~1年後くらいに行います。
受け口の外科矯正をお考えなら当院までご相談ください
今回は、受け口の外科手術などについてお話しました。
手術となるとご不安を感じることもあるかと思いますが、当院は提携医療機関としっかり連携をとって治療を進めております。
わからないことや気になることがあれば、事前に何度でもお伝えいたしますので、納得できるまでどうぞ遠慮なくお話くださいね。
池袋駅前歯科・矯正歯科では、受け口にお悩みの方や矯正治療を検討中の方を対象にカウンセリングを実施しております。口元のお悩みは精神的にも身体的にも色々な影響を及ぼすものです。
ご興味のある方は、まずは当院までご相談にいらしていただけたらと思います。