menu
close

ブログ

投稿日:2024.4.17

矯正中の歯磨き・おすすめの歯ブラシ

矯正中の歯磨き・おすすめの歯ブラシ

歯磨き、歯ブラシ、綺麗に磨くコツ

皆さんこんにちは、池袋駅前歯科・矯正歯科です!(^^)!
今日は矯正中の歯磨きの方法とオススメの歯ブラシについてお話します!!
皆さんは日常生活の中で歯磨きに意識を向けたことはありますか?
意外と日常生活に流れで組み込まれてしまっていて、
意識的に歯磨きを行っているという人は意外と少ないのではないかな?と思います。
ワイヤー矯正中は装置と装置の間に食べものが詰まりやすく、
歯ブラシの先が届きにくくなっているため綺麗に磨くのが難しくなってしまいます。
日常生活で綺麗に磨けていない人がワイヤー矯正を行うと更に、汚れが溜まってしまって、
綺麗にするために行う矯正でさらに歯が汚れてしまうことがあります。
特に裏側矯正歯は鏡で見ながら磨くことが出来ないのでより難しいです、、、
私も裏側矯正をしているのですが、初めのころは歯を磨いて寝たはずなのに
次の日の朝にうがいをすると食べかすが出てくる事もよくありました、、(笑)
ですが!!歯ブラシを上手く使えるようになれば簡単です!!
コツをつかんでマスターしましょう!!☆
綺麗に磨くために必要なものと磨き方を見ていきましょう!!

歯ブラシの種類と特徴

歯ブラシは「ヘッド」「ネック」「ハンドル」という3つにわかれています。
「ヘッド」は形や硬さや大きさ、毛の長さも違った種類のものがあります。
その違いと種類についてお話していきます( ..)φメモメモ

一般的には「平型」と「山形」の2種類があります。
「平型」は平面を磨くのに適しています。
一方で「山形」は歯間や装置と装置の間を磨くのに適しています。
しかし歯ブラシだけで全ての汚れを落とすことは難しいので他のものと一緒に使ってみるといいかもしれないですね!!
形も大切ですが当て方が一番大切です!
自分の歯の形を理解して歯面にしっかりと歯ブラシを当てれるようにしましょう!!

毛の硬さ

こちらに関しては、よくドラックストアなどで歯ブラシを見る際に
見たことがあるのではないかな?と思いますが、
「硬め」「普通」「柔らかめ」と分けられているものが多いです。
「硬め」だと歯のぬめりなどは落とすことができますが、
歯磨きの時間が長すぎたり磨くときの力が強すぎると歯が削れてしまったり歯肉が傷ついてしまったりすることがあります!
「柔らかめ」だと毛先は細かいおところまで届きやすく歯肉に優しいので
歯茎が下がっていたり腫れていたり出血しやすい方にはおすすめです。

しかし、汚れを落とす効果は硬めと普通に比べると低くなってしまいます。
装置が付いているところは柔らかめ、ついていないところは硬めもしくは普通と使い分けても良いかもしれないです!!
もちろん、個人個人好みの形や硬さがあるのですが、矯正治療を行っている間は
色々なものを試して使ってみてください(*’ω’*)
自分のお口の中に合った歯ブラシを使えるとより良いですね♪

大きさ

ヘッドの大きさが普通の歯ブラシはお口が大きい方や細かく磨くことが苦手な方に合っています。
一方で小さいサイズのものは細かいところや奥歯を磨くのに適している為、
細かく磨きたい方や親知らずが生えている方は使ってみても良いかもしれません!
親知らずは歯ブラシが届きずらい場所になるので虫歯になってしまう方も多くいます。
ヘッドの小さいものを使い、軽くお口を閉じながら磨くと歯ブラシが届きやすくなるのでぜひ試してみてください!!
お口が小さい方ですと、ヘッドが大きなものを使うと、奥まで届かず磨き残しができてしまう場合があります。
自分のお口の大きさ、歯の大きさも見ながら選んでみてください!(^^)!

タフトブラシ

タフトブラシ、歯磨き、細かい掃除

タフトブラシとは毛束は一つでヘッドが小さい歯ブラシ(上記の写真)です。
歯並びがガタガタしている(叢生)部分、
親知らず、生え途中の歯、矯正装置の周り、
かぶせものの周り、前歯の裏、歯と歯の間などなど様々な使い方があります!

タフトブラシは私のオススメです!
矯正してる方には欠かせない歯ブラシです!
鉛筆を持つように持ち、小刻みに動かすようにして使います。
この時に力を入れすぎてしまうと歯茎が傷ついてしまうので気を付けましょう!!
また、毛先が広がってきたら新しいものに取り換えましょう!!

歯冠ブラシ

歯冠ブラシは歯と歯の間に詰まったものをとるために使われるのが一般的ですが、
矯正中は装置と装置の間に挟まった食べ物をとるのにも使うことができます!
歯と歯の間に使う際にはスルッと入るサイズのものを使うようにしましょう!
無理に大きいサイズのものを使ってしまうと
歯肉を傷つけたり歯肉退縮の原因となってしまいますのでお気をつけください((+_+))

矯正用フロス・スーパーフロス

矯正中のフロス、ラビアルフロス

矯正中はワイヤーが通っているとフロスが通りません。
そのため矯正用フロスやスーパーフロスを使うと歯間の汚れをしっかりと落とすことができます!
スーパーフロスの先端は「スレッダー」と言われていて硬くこしがあるものでできています。
その部分をワイヤーの下に通してから歯間にフロス部分を通します。
スパーフロスは矯正だけでなく、ブリッジのポンティック下や
インプラントの下の部分の汚れを落とすのにも使うことができるのでとても便利です!
矯正中歯の間のつまりが気になる方や歯と歯の間しっかりと磨きたい方は是非使ってみてください!

マウスピース矯正中の歯磨き

マウスピース矯正はワイヤー矯正に比べると取り外しが可能なので歯磨きがしやすいです!
先ほどご説明した歯ブラシの硬さや形、大きさなど、ご自身に合った歯ブラシを選択しましょう!!
マウスピースをつけたまま甘い飲み物やお食事をとってしまうと虫歯になりやすいので気を付けましょう!!
たった1回今回だけは大丈夫と思っていても、長時間つけている為
虫歯になってしまう確率はかなり上がってしまうので、マウスピースを付けている間は
甘味料のない飲み物を飲んでくださいね((+_+))
またマウスピースを綺麗に使っていくためにマウスピースの洗浄方法も見ていきましょう!

マウスピースの洗浄方法

マウスピース洗浄、マウスピース矯正の清掃

冷水で洗いましょう!
→マウスピースの素材が熱に弱く、熱いお湯で洗ってしまうと
マウスピースの形が変形してしまい、歯が動かなくなってしまう場合があります。

歯磨き粉は使用しない!
→マウスピースを綺麗にしたい気持ちは十分にわかりますが
歯磨き粉に研磨成分の入っているものは研磨剤が、マウスピースに傷をつけてしまいそこから着色やひび割れの原因となります。
また、洗浄が不十分ですと、そこに汚れがこびりついてしまいます。

磨くときは柔らかい歯ブラシ!
→硬い歯ブラシも傷がついてしまいまい、上記の研磨剤で傷ができてしまった場合と同じ状況になってしまいます。

使用後は毎回洗浄することを心がけましょう!
→着脱は基本的にはお食事の際になるかと思います。
毎回は難しいと思いますが出先では水洗いだけでも構いません!

洗浄剤の使用
→より綺麗に使っていただくために夜は歯ブラシで磨いた後に洗浄剤につけて洗浄するといいです!
洗浄剤は当院でも販売しております(*^-^*)
上記の写真のものになりますので気になる方はお声掛けください。

まとめ

池袋駅前歯科矯正歯科、カウンセリング、歯列矯正

ご自身に合った歯ブラシを見つけ、楽しく歯磨きができるといいかもしれませんね!
自分にどんな歯ブラシが合っているかわからない方や、フロスの使い方が難しい、、、という方はスタッフにいつでも聞いてください!!
当院でのカウンセリングご希望の方はこちらからご予約下さい<<<<
※未成年者、学生(大学生も含む)は保護者と一緒にご来院いただくか保護者の承諾書が必要となります。
料金表はこちらご覧ください<<<<
※ご自身のご予算と相違がないかご確認お願いします。

関連ページ

患者様の満足度調査を実施しております。

少しでも患者様にとってより良い⻭科医療を提供するため、第三者機関のNPO法人 日本⻭科医療評価機構に依頼をし、患者様の満足度調査を行っています。患者様の率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っています。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。

NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果は以下バナーよりご確認ください。


日本⻭科医療評価機構がおすすめする東京都豊島区・池袋駅の⻭医者・池袋駅前歯科・矯正歯科の口コミ・評判

※日本⻭科医療評価機構とは日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、そんな患者様のために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的とした組織です。