投稿日:2023.11.20
ガミースマイルはセルフトレーニングで改善できる?治し方を徹底解説
池袋駅前歯科・矯正歯科です。
「ガミースマイルが気になるけれど、セルフトレーニングで治せるのかな?」
「このまま放置するとどんなリスクがあるのかを知りたい」
上記のように悩んでいませんか?
ガミースマイルは笑うことで、歯ぐきが見えやすくなるため、笑うときに思わずためらってしまう方もいるでしょう。
そこで今回は、ガミースマイルの原因を解説したうえで、セルフトレーニング法を詳しく紹介していきます。
目次
ガミースマイルとは
ガミースマイルとは、笑ったときに歯ぐきが大きく露出してしまう状態を指します。
一般的には、笑ったときに歯ぐきが3ミリ以上見える場合に、ガミースマイルとされることが多いです。
この特徴は、特にアジア人に多いとされるモンゴロイド系の骨格に見られ、欧米人は比較的少ないとされています。
ガミースマイルの人は、軽く微笑んだだけでも歯ぐきが目立ち、口元が上品に見えないと感じることがあります。
そのため、より魅力的な笑顔を手に入れるために、ガミースマイルを改善したいと考える人は少なくありません。
ガミースマイルの原因
ガミースマイルは、以下のようなことが原因で見られることがあります。
- ・前歯が通常のサイズよりも小さい
- ・唇の縦幅が短い
- ・上唇の筋力が強い
- ・過蓋咬合になっている
それぞれの原因が詳しく理解できるように、チェックしていきましょう。
前歯が通常のサイズよりも小さい
前歯の大きさが通常よりも小さいことで、歯ぐきがより露出しやすくなり、ガミースマイルになるケースがあります。
また矮小歯(わいしょうし)と呼ばれる、通常より小さい歯の場合も同様です。
矮小歯には、すべての歯が小さい場合があれば、特定の歯だけが小さいケースもあり、個人差があります。
矮小歯は、遺伝やビタミンDの不足などが原因とされています。
唇の縦幅が短い
唇の厚さや縦幅の程度によって、ガミースマイルになるケースもあります。
特に縦幅が短い場合は、笑ったときに上唇が引き上げられることでさらに薄くなり、歯ぐきがより目立つことがあるのです。
一般的な唇の厚みの人に比べると、歯ぐきの露出が多くなり、ガミースマイルの原因になることがあります。
上唇の筋力が強い
上唇の筋力が強いと、ガミースマイルになることもあります。
口周りの筋肉が発達し、上唇を引き上げる力が強いと、笑ったときに上唇が過度に持ち上がってしまうからです。
このような場合、骨格や歯並びに問題がなくても歯ぐきが目立ちやすくなり、ガミースマイルが起きることがあります。
過蓋咬合になっている
過蓋咬合(かがいこうごう)とは、上の前歯が下の前歯を大きく覆う深い噛み合わせの状態を指します。
上の前歯が下の前歯に覆いかぶさることで、笑った際に歯ぐきが目立ちやすくなるため、ガミースマイルになるケースがあるのです。
ガミースマイルのセルフトレーニング方法
軽度のガミースマイルであれば、笑い方を工夫したり、口周りの筋肉を鍛えたりすることで、改善が期待できるケースがあります。
ここからは、ガミースマイルのセルフトレーニング方法を詳しく紹介します。
笑顔のトレーニング
ガミースマイルが気になる方は、歯ぐきが目立ちにくい笑顔のトレーニングを取り入れてみましょう。
ポイントは、上唇が上がりすぎないように意識しながら、口角を横に引くことです。
以下の手順で鏡を見ながら行いましょう。
- 笑顔を作ったときの唇の形を確認する
- 理想のラインでキープする
このときに、指を使って口角を軽く押さえると、感覚がつかみやすくなります。
この練習を繰り返すことで、笑ったときに歯ぐきが目立たない、自然な表情を身につけることが可能です。
笑い方は一種の癖なので、すぐに変えるのは難しいかもしれません。
少しずつでも日常的に意識し続けることで、次第に理想の笑い方が自然にできるようになります。
少しずつ慣れていくようにトレーニングを行っていきましょう。
口周りの筋肉トレーニング
笑顔は、上唇を引き上げる筋肉と唇を閉じる筋肉が、互いに調和して働くことで形作られます。
しかし、上唇を引き上げる筋肉が過剰に発達している場合は、ガミースマイルにつながることがあります。
ガミースマイルを改善するには、口周りの筋肉を鍛え、上唇が必要以上に上がらないようにコントロールすることが大切です。
ここからは、口周りの筋肉を鍛えるトレーニングを紹介していきます。
割り箸を使った体操
割り箸を使った体操は、箸を使って頬の筋肉を鍛える効果的なエクササイズです。
美しい笑顔を作るために重要な頬の筋力をアップさせるもので、女優やアナウンサーなどの表情が大切な職業の人々にも取り入れられています。
トレーニング方法は、以下のとおりです。
- 割り箸を横にして軽くくわえる
- 鏡を見ながら、割り箸の横ラインより口角を高く引き上げる
- その状態を10秒間キープする
- 表情をリラックスさせて戻す。
お風呂の中や空いた時間に気軽に行うのがおすすめです。
このトレーニングは、ガミースマイルの改善だけでなく、頬のたるみが気になる人にも効果が期待できます。
ストローを使った体操
ストローを使った体操も、口周りの筋肉を鍛えるのに効果的です。
以下の手順で行いましょう。
- 下顎を少し前に出し、ストローを唇だけで軽くくわえる
- その姿勢を30秒間キープする
- これを1日3セット繰り返す
このとき、ストローを歯で噛まないことが大切です。効果を実感するためには、時間を決めて、毎日継続するようにしましょう。
あいうべ体操
あいうべ体操は、「あ・い・う・べ」と声を出しながら口を大きく動かし、口周りの筋肉を鍛える体操のことを指します。
普段あまり使わない筋肉も動かすことができ、特定の筋肉だけが発達するアンバランスを防ぐ効果が期待できます。
あいうべ体操は、以下の手順で進めていきましょう。
- 「あー」と声を出しながら口を大きく開く
- 「いー」と言いながら唇を横に引き広げる
- 「うー」と唇をすぼめて前方に突き出す
- 「べー」と舌を出して下顎の先に向かって思い切り伸ばす
それぞれの工程を1秒ずつキープして、10回の繰り返しで1セットとします。1日3セットを目安に取り組むのが理想的ですが、無理のない範囲で続けていきましょう。
顎関節症などで大きく口を開けられない方は、「い」と「う」の動きを中心に、可能な範囲で行うだけでも効果が期待できます。
少しずつできる範囲を広げながら、進めていくとよいでしょう。
舌回しのエクササイズ
舌回しのエクササイズは、口周りの筋肉である口輪筋(こうりんきん)を鍛えるために効果的です。
このトレーニングは、ガミースマイルの原因となる舌の癖を改善するのにも役立ちます。
また、上下の唇が閉じにくく口呼吸をしている方にも効果的です。
トレーニング方法は以下の手順で進めていきましょう。
- 口を閉じて、唇と歯のあいだを舌でなぞる
- 右下から左上に向かって舌で歯を舐めながら一周する
- 左下から右上に向かって逆回転で舌を回す
右回りを10回、左回りも10回行います。
やりにくい方があれば、そこの筋肉が弱い可能性があるため、バランスよく筋力をつけるために苦手な方を多めにトライするとよいでしょう。
ガミースマイルの治療は矯正と外科処置が必要になるケースが多い
これまでセルフトレーニングについて紹介しましたが、ガミースマイルを完全に治すには矯正だけでなく、外科的な治療が必要になるケースが多いです。
ただし少数ではありますが、矯正治療によっても改善することがあります。
ガミースマイルはさまざまな原因で引き起こされますが、その一因として歯並びが挙げられます。
原因ごとに適切な治療法が異なるため、まずは歯科医院で詳しく調べてもらうとよいでしょう。
当院の治療内容>>>
まとめ
ガミースマイルは笑ったときに歯ぐきが目立つ状態で、原因には歯並びや上唇の筋力、噛み合わせなどがあります。
軽度の場合、笑顔のトレーニングや口周りの筋肉を鍛えるエクササイズで、改善の効果が期待できます。
ガミースマイルのケースによっては、矯正治療や外科的な処置によって歯並びや噛み合わせを整え、歯ぐきを目立ちにくくすることも可能です。
ガミースマイルが気になる方は、どうぞお気軽にご相談ください!
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
当院の治療費用>>>
当院のカウンセリング>>>