投稿日:2024.7.17
矯正歯科での施術後にメンテナンスは必要?終わってからもメンテナンス必要?
歯科矯正治療では装置をつけたあとに歯が磨きにくくなります。
本日は矯正器具をつけたあとの磨き方、矯正後のメンテナンスに付いてお話していこうと思います。
矯正器具をつけた後は普段の何倍も磨きずらくなってしまいます。
磨きずらく汚れがたまってしまうと虫歯や歯周病の原因になってしまうため、せっかく歯をならべて歯磨きをしやすくしても虫歯や歯周病になってしまったら元もこうもありません。
しっかり普段からの歯磨きやメンテナンスが必要不可欠になります。
矯正装置をつけた後の歯磨きの仕方
矯正装置をつけた後は、普段の歯磨きよりも時間かけて磨くことが大切になってきます。
一日三回、お食事のあとに磨く事が大切です。
食べ物によっては繊維がからまりなかなかとれなかったりするものもあるため磨きのこしが多くでてきます。
磨きのこしが虫歯や歯周病の原因になります。
特に虫歯になってしまうと矯正治療がそこでストップしてしまうため予定の治療期間より伸びてしまいます。
ただ歯ブラシだけでは磨き残しがでてきてしまうため、実際当院で矯正治療をしているスタッフが使っているものをご紹介します!!
①歯ブラシ
歯ブラシはご自身が普段から使っているもので大丈夫ですが、男性は力がつよいため固めの歯ブラシを使い歯肉に強くあててしまうと歯肉退縮やくさび状欠損といって歯の根本がVの形みたいに削れていってしまいます。
そのため男性は軟らかい歯磨き粉を使う事をおすすめしております。
矯正をしているスタッフはルシェロの歯ブラシを使っています。磨きやすくおすすめだそうです。
②タフトブラシ
タフトブラシとは毛先が小さく小回りが利くタイプの歯ブラシになります。
歯と歯の間や矯正器具の周りなどを細かく磨く事ができ、矯正期間中はなくてはならないアイテムになります。
当院でも矯正器具がはじめてついた日にお渡ししています。
鉛筆をもつ方法で磨いていただき一本一本を丁寧に磨いていただきたいです。
③フロス
歯と歯の間、歯ブラシだけでは絶対に届かない場所につかっていきます。
矯正治療中だけではなく、普段の歯磨きのときから必ず使っていただきたいものになります。
虫歯がよくできる場所のひとつに歯と歯の間があるためフロスは一日三回必ず使っていただきたいです。
ただ矯正治療中はワイヤーがついているためフロスを使うのが難しいです。
矯正治療中のためのフロスもあります。当院でも販売しているため、是非購入してお使いください。
④歯磨き剤
歯磨き剤も重要になってきます。
市販でよく売ってるあわ立つタイプの歯磨き粉はすっきりとした爽快感がありお口の中がさっぱりとして気持ちがいいですが、すっきりするため磨けてないのに磨けた気になってしまいます。
そのためおすすめなのはジェルタイプの歯磨き剤になります。
ジェルタイプですとあまりあわ立たないため最初は磨けている感じがしないためあまり得意ではない方も多いですが、なれてくるのでなるべくジェルタイプを使っていただきたいです。
⑤洗口剤
当院でも使っている、SPTの洗口剤とコンクールの洗口剤がおすすめです。
特にSPTの洗口剤は殺菌効果の高いものが入っており、同じ種類の歯磨き剤と併用してしようすると効果があがります。
歯肉の炎症や出血を予防する働きがあります。歯周病予防におすすめです。
⑥定期的なメンテナンス
矯正器具がついていると汚れがたまりやすく綺麗に磨いているつもりでも歯石になってしまったりすると歯ブラシではとれないため歯医者でクリーニングをしていただきたいです。
虫歯の検診も定期的に一般歯科にて行って下さい。
矯正治療が終わったあとのメンテナンスについて
矯正治療が終わったあと装置が取れてすっきりした状態だと思います、矯正前よりも歯が並び磨きやすくなったと思います。
矯正が終わった後も歯ブラシは時間をかけておこない、お近くの歯科医院でメンテナンスや検診は定期的に行ったほうがいいです。通常であれば三ヶ月か六ヶ月に一回は検診に行ったほうが虫歯や歯周病の早期発見につながります。
歯医者で行うクリーニングも普段磨けていないところや、歯石になってしまい、歯ブラシでは取り除くことができない汚れをとることができます。
定期的な検診とクリーニングは矯正治療が終わった後でも続けて行ったほうが将来歯を残せる確立は増えていきます。