「矯正を始めたいけれど、装置が見えるのは避けたい」とお悩みではありませんか?歯列矯正は通常、歯の表面に装置を取り付けるため、見た目が気になることを理由にあきらめてしまう方も少なくありません。そんな方におすすめなのが「舌側矯正」です。今回は、目立たない矯正を希望する方に人気のある「舌側矯正」について詳しくご説明いたします。
目次
舌側矯正と裏側矯正の違い
矯正治療を考えていると、「舌側矯正」や「裏側矯正」という言葉を耳にすることがあるかもしれません。これらの名称は、一見異なるように感じられますが、実は同じ矯正方法を指しています。具体的には、歯の裏側に装置を装着することで、外からはほとんど見えず、見た目に配慮した矯正治療です。以下、裏側矯正(舌側矯正)について説明します。
この裏側矯正(舌側矯正)は、歯の裏側に矯正装置を装着するため、外見からはほとんど矯正していることが見えません。そのため、会話中や笑顔でも目立たず、装置を気にせずに日常生活を送ることができるのが特徴です。
一般的によく知られている「表側矯正」は、歯の表面にブラケットやワイヤーを装着するため、装置が直接見えてしまいますが、裏側矯正(舌側矯正)は歯の裏側(舌側)に装着するため、よほど近づいて覗き込まれない限り、他人に装置が見える心配はありません。
大人の矯正治療の重要性
歯列矯正は「子どもの治療」というイメージがあるかもしれませんが、成長期に矯正を行うことで、顎の成長をコントロールしながら治療ができ、大がかりな外科手術を回避する可能性があります。成人になると顎の成長は止まりますが、それでも矯正治療は十分に可能です。(大人の矯正治療について)
欧米では整った歯並びが「身だしなみ」の一部と見なされており、歯並びは第一印象に大きく影響すると言われています。
日本でも口元の印象を良くしたいという方が増えており、就職活動や人前に立つ仕事を控えた方などから「矯正を始めたい」というご相談が増えています。大人の矯正治療では、装置の「見た目」が特に重視されています。そのため、近年ではそのニーズに対応し目立たない矯正装置が増えてきています。
多くの方が社会生活の中で装置の見た目を気にして、矯正治療をためらう方も少なくありません。
そんな方には、特に装置を歯の裏側に装着する「裏側矯正(舌側矯正)」をおすすめします。この方法では、外からはほとんど見えず、自然な見た目を保ちながら効果的に歯並びを整えることができるため、周囲の目を気にせず治療を受けることができます。
舌側矯正はこんな人におすすめ
裏側矯正(舌側矯正)は、装置が歯の裏側に装着されるため、外からはほとんど見えないのが特徴です。そのため、見た目に配慮した矯正治療を求める方に適しています。矯正中も自然な表情を保ちやすく、日常生活やビジネスシーンで矯正が目立たないことを重視する方には最適です。営業職や接客業、プレゼンを行う仕事など、人前に出る機会が多い方にとって、矯正装置が見えないことで、見た目への不安を感じにくくなります。また、結婚式や重要なイベントなど、生活の中で矯正装置を目立たせたくないと考える方にもおすすめです。(結婚式に向けた矯正について)
- 矯正装置が見えることに抵抗がある
- 矯正していることを周りの人に気づかれたくない
- 仕事上目立ってしまう表側矯正ができない
- 楽器を演奏する方
- スポーツをする方
- 成人式や結婚式などを控えている方
舌側矯正のメリット・デメリット
裏側矯正(舌側矯正)には、多くのメリットがありますが、デメリットも存在します。両方の面を総合的に理解して、矯正治療の選択に役立てましょう。
メリット
①目立たない治療
裏側矯正(舌側矯正)の最大のメリットは、装置が外から見えにくいことです。矯正装置が見えることを避けたい方にとって、精神的な安心につながります。見た目を気にせず、普段通りの生活を送りながら治療を進めることができるため、ストレスを感じることなく矯正治療を受けることができます。
②楽器の演奏やスポーツやにも対応
表側に装置がないため、スポーツ時の衝撃や、楽器の演奏時に違和感が少なく、唇や頬に装置が当たらないため、外傷が起こりにくく安全に活動が続けられます。
③虫歯になりにくい
裏側矯正(舌側矯正)は、ブラケットが舌側に装着されるため、常に唾液が多く分泌される場所に位置します。このため、汚れが残りにくく、乾燥も防げるため、虫歯のリスクを抑えやすくなります。
デメリット
①舌に違和感が出やすい
歯の舌側にブラケットが装着されているため、違和感を感じやすい傾向があります。慣れるまではブラケットに舌が当たってしまい、舌に痛みや口内炎が生じることもあります。対処法としては歯科用ワックスを使用することで装置と舌の摩擦を抑えることができます。
②しゃべりづらい
ブラケットが歯の裏側に取り付けられているため、舌の可動域が狭まり、最初は舌に当たって話しづらさや違和感を感じることがあります。特に装置を取り付けた直後は発音に影響が出ることもありますが、徐々に慣れてくることで、しゃべりにくさは軽減されていきます。
③表側矯正に比べると費用がかかる
歯の表側と異なり、歯の裏側は形状が複雑で、人によって形状が異なるため、ひとりひとりオーダーメイドのブラケットを作製する必要があります。そのため、表側矯正と比べて費用が高くなることが一般的です。
裏側矯正(舌側矯正)の治療期間や費用の相場はどれくらい?
治療期間
裏側矯正(舌側矯正)の治療期間は1年〜3年程度ですが、症例によっては長くなる場合もあります。歯の状態や矯正の目標に応じて期間が変わるため、個別にカウンセリングで確認することが大切です。
治療費の相場
裏側矯正(舌側矯正)の費用は80万円から150万円程度ですが、使用する装置や治療期間、クリニックによって費用が異なることがあります。目立たないというメリットや、治療に高度な技術が必要なため、これが費用に反映されています。
支払いにはデンタルローンや医療費控除を活用できるので、計画的に支払い方法を考えることで、費用の負担を軽減することもできます。
矯正のブラケット装置とは
ワイヤー矯正で使われる「ブラケット」は、歯を正しい位置に動かすために歯の表面に直接装着する小さな装置のことを指します。ブラケットは、歯に固定され、そこにワイヤーが通されることで、歯に持続的な力を加えて少しずつ動かしていきます。このワイヤーの張っぱる力により、歯の位置が調整され、歯並びや咬み合わせの改善が行われます。
ブラケットには、金属製やセラミック製、透明ブラケットなど、さまざまな素材のものがあり、患者様のニーズや見た目の好みに応じて選択されます。また、「セルフライゲーションブラケット(デーモンブラケット)」という種類のブラケットは、ワイヤーを歯に固定するための結紮が不要で、摩擦が少なく歯がスムーズに動きます。
セルフライゲーションブラケット(デーモンブラケット)の特徴
・ブラケット自体でワイヤーを固定できる
セルフライゲーションブラケットは、ブラケットのみでワイヤーを簡単に固定できるため、1回の診療時間が短縮されます。また、結紮用のモジュールが不要なため、着色の心配もありません。
・歯を動かす痛みが抑えられる
セルフライゲーションブラケットは、弱い力で歯を動かせるため、摩擦が少なく、痛みや不快感を抑えることができます。さらに、少ない力で効率的に歯を動かすことで、歯根吸収や歯周組織へのダメージも軽減されるため、より快適な治療が期待できます。
・比較的早く歯を移動できる
セルフライゲーションブラケットは、結紮タイプのブラケットと比べてワイヤーの可動域が広がるため、約1.5倍速く歯を動かすことができます。これにより、治療期間の短縮が可能になります。
セルフライゲーションブラケットと従来のブラケットの違い
①ワイヤーの固定方法
一般的なブラケット装置は、歯の表面に装着されたブラケットにワイヤーを通し、金属製の結紮線(リガチャーワイヤー)やゴム製のモジュールで結紮して、ワイヤーを固定しています。一方、セルフライゲーションブラケットは、ブラケット自体にワイヤーを固定する構造になっているため、結紮線やモジュールでの固定を必要としません。
②通院頻度と治療期間
セルフライゲーションブラケットは、摩擦が少ないため歯が効率よく移動し、通院頻度が少なくても治療を進めやすいとされています。従来のブラケットは、ゴムや金属での固定により定期的な調整が必要なため、セルフライゲーションブラケットに比べて通院頻度が増える傾向にあります。
③清掃しやすい
セルフライゲーションブラケットは結紮が不要なため、装置周りの清掃がしやすく、虫歯や歯周病のリスクを軽減できる可能性があります。一方、従来のブラケットはゴムや金属のパーツが多いため、比較すると、汚れが溜まりやすい傾向があります。
④装置の費用
セルフライゲーションブラケットは、従来のブラケットよりも費用が高くなる傾向があります。ただし、通院頻度が少なくなるため、総合的な費用や患者様の時間的負担を考慮すると、セルフライゲーションブラケットを選ぶことが理想的な場合もあります。
まとめ
歯並びは口元の見た目や第一印象に大きな影響を与えるため、矯正治療を通じて自信を持った笑顔を手に入れることができます。自分に合った治療法を見つけるためには、専門の歯科医師としっかり相談し、最適な選択をすることが大切です。
裏側矯正(舌側矯正)は、見た目を気にせずに歯列矯正を行いたい方にとって最適な治療法です。外からはほとんど見えず、自然な表情を保ちながら日常生活を送ることができます。この方法は、特に営業職や接客業、重要なイベントを控えた方々におすすめです。裏側矯正には舌の違和感や発音の難しさといったデメリットもありますが、時間と共に慣れていくことが一般的です。また、費用面では表側矯正に比べて高くなることが多いため、カウンセリングを通じて自身の状況や治療計画をしっかり確認することが重要です。
池袋駅前歯科・矯正歯科では「口元の美しさ」を保ちながら、セルフライゲーションブラケットの特徴を活かして、歯並びや噛み合わせを整えていきます。裏側矯正(舌側矯正)をご検討中の方は、ぜひお気軽にご相談ください。
裏側矯正(舌側矯正)についてのよくある質問
患者様の満足度調査を実施しております。
少しでも患者様にとってより良い⻭科医療を提供するため、第三者機関のNPO法人 日本⻭科医療評価機構に依頼をし、患者様の満足度調査を行っています。患者様の率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っています。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、皆様の忌憚のないご意見をお聞かせください。
NPO法人 日本⻭科医療評価機構の調査結果は以下バナーよりご確認ください。
※日本⻭科医療評価機構とは日本⻭科医療評価機構は、ネットで⻭医者を検索してみたが、どこに行けばいいか分からない、診療時間や場所のメリットだけではなく、本当に信頼して通える⻭医者を探したい、そんな患者様のために本当に信頼して通える⻭科医院を評価・認定することを目的とした組織です。