menu
close

ブログ

投稿日:2023.10.23

歯列矯正で歯が動きやすい人の特徴

「歯列矯正をできるだけ早く終わらせたい」とお悩みではありませんか?

歯が動きやすい人とそうでない人の特徴やちがいを理解することで、ご自身がどのタイプなのかが分かり、改善方法の発見にもつながります。

こちらのページでは、歯が動きやすい人・動きにくい人の特徴や、歯列矯正を最短で終わらせるためのポイントを分かりやすくまとめました。ぜひご参考ください。

歯が動くスピードには個人差がある

矯正 池袋 歯並び 歯列 

治療期間が長くなりがちな歯列矯正では「できるだけ早く治療を終えたい」という方が少なくありません。歯が動くスピードは、歯並びの状態はもちろん、顎の硬さや生活習慣によっても差があります。

歯列矯正で歯が動きやすい人の6つの特徴

矯正 歯列 歯並び 

歯が動きやすい人の特徴として以下の6つが挙げられます。当てはまる項目が多ければそれだけ歯が動きやすいということになりますので、ぜひチェックしてみましょう。

年齢が若い

骨の成長期である6歳〜12歳は、骨が柔らかいため歯が動きやすく、痛みも感じにくい傾向にあります。永久歯が生えそろっていても、年齢が若ければそれだけ歯をスムーズに動かすことができるため、いずれ歯列矯正をしたいと考えている方には早めの治療がおすすめです。

歯のズレが小さい

歯のズレが小さいと動かす範囲が少なく済み、その分治療期間が短縮できます。心身の負担は少ないといえるでしょう。

歯のズレが大きかったり、抜歯をしてスペースを作る場合は、歯が並びきるまでに時間がかかります。全体矯正の平均である2〜3年より長くなるケースも少なくありません。

スペースがある

動く方向に別の歯があると、当たってしまってスムーズに動かない場合があります。症例でみると、歯が重なって生えている叢生より、すきっ歯のほうが基本的に治療期間は短めです。歯をスムーズに動かすには、ある程度の余裕が必要であることを覚えておきましょう。

口周りの癖や悪習慣がない

唇を噛んだり、舌を前に出したりなど口周りの癖があると、歯の動きが邪魔されて治療終了までに時間がかかります。歯列矯正の前、または同時進行で改善することを心がけましょう。治療期間の短縮に役立ち、後戻りのリスクも少なくなります。

代謝がいい

歯が動く仕組みには歯根膜や歯槽骨の代謝が関係しており、代謝が悪いと歯が動きにくく、反対に良ければ歯が動きやすい傾向にあります。

代謝は普段の過ごし方によって差がでますので、自分でコントロールしやすい項目といえるでしょう。

ルールを守っている

お手入れ方法や装置の装着時間など、歯列矯正には治療法ごとにルールが存在します。

ルールをしっかり守ることは、トラブル防止に役立ち、スムーズな治療につながります。最小限の負担で治療を終えるためにも、事前にきちんと理解しておくようにしましょう。

歯が動きにくい人の特徴は?

矯正 歯並び 池袋 歯列 

歯が動きにくいとそれだけ治療時間がかかり、心身の負担も増えてしまいます。歯が動きにくい人の特徴を以下にまとめましたので、当てはまる方は改善を心がけましょう。

煙草を吸っている

煙草を吸うと、歯ぐきの毛細血管が収縮して健康を維持するために必要な栄養や酸素が届きにくくなります。歯根膜や歯槽骨の代謝が悪くなったり、歯周病の進行が早まる原因です。

お口だけでなく全身の健康にとってもメリットはありませんので、喫煙習慣のある方には禁煙をおすすめします。

口周りの癖や悪習慣がある

 

「唇を噛む」「舌を前に出す」といった口周りの癖や「口呼吸」「うつ伏せ寝」「頬杖」など歯や顎骨に大きな負担がかかる習慣があると、歯列矯正でも歯の動きが邪魔されやすくなります。治療後の後戻りの原因でもありますので、口周りの癖や悪習慣は早めに改善しましょう。

スペースが足りない

歯が重なって生えているなどスペースがまったくない状態は、歯がスムーズに動かない原因です。小さなお子様の場合であれば小児矯正で徐々に顎骨を広げることができますが、成人になると抜歯をしてスペースを確保しなくてはいけません。

ルールが守れていない

歯列矯正をスムーズに行うには、ルールをしっかり守ることが大切です。

ルールが守れていないと、計画通りに治療が進まないだけでなく、後戻りがおこって治療を中断せざるを得ない状況になる場合もあるため注意しましょう。

最短で歯列矯正を終わらせるための5つのポイント

池袋 矯正 ワイヤー矯正 歯並び

歯列矯正は、個人差があるとはいえ歯が動いている間は基本的に痛みをともないます。食事やお手入れがしにくくなることで「早く終わりたい」と望む方は少なくありません。しかし、中途半端に治療を止めてしまうと後戻りがおこったり、治療前より見た目が悪くなったりする可能性もあるため、最後までやり切ることが大切です。

最短で歯列矯正を終わらせるために、以下のポイントを抑えておきましょう。

代謝をよくするために生活を整える

規則正しい生活を送ることで、代謝がよくなり歯が動きやすくなります。全身の健康にもいい影響を与えますので、適度な運動やバランスのいい食事、早寝早起きを心がけましょう。

口周りの癖や悪習慣を改善する

歯や顎骨に負担のかかる癖や悪習慣をなくすことで、歯が動きやすくなります。口周りの癖だけでなく頬杖やうつ伏せ寝にも注意が必要です。自分では気づけないこともあるため、ご家族やパートナーと一緒に住んでいる場合は指摘してもう、一人暮らしの場合であればメモを貼るなど工夫をしましょう。

ルールを守る

歯科医師の指示通りに管理をすることで、歯が計画通りに動きやすくなります。

ルールを守らずにいると、歯が動きにくくなるだけでなく、後戻りがおこって再治療が必要になる場合もあります。余分な費用をかけないためにも、ルールはしっかりと守りましょう。

定期メンテナンスを怠らない

装置の脱離や破損などはもちろん、虫歯や歯周病も治療がスムーズにすすまない原因です。しかし、初期段階では自覚症状がないケースがほとんどで、患者様自身で発見できる可能性はゼロといってもいいでしょう。

歯科医院で行う定期メンテナンスでは、歯列矯正のトラブルはもちろん、虫歯や歯周病の予防にも高い効果を発揮します。

ポイントを抑えてスピーディーに歯並びを整えよう

池袋 矯正 歯並び 歯列 

歯が動くスピードには個人差があり、歯並びの状態や年齢、生活習慣、代謝などで差がうまれます。しかし、なかには工夫次第で改善が可能なものがあり、生活習慣の見直しや代謝を上げるための運動、口周りの癖や悪習慣の改善、定期メンテナンスを受けるなどが挙げられます。

ぜひ今回ご紹介したポイントを抑えて、スピーディーな治療につなげてください。