menu
close

ブログ

投稿日:2023.6.10

ゴムかけよりも効果的な歯科矯正とは?

ゴムかけよりも効果的な歯科矯正とは?

矯正治療の途中の段階で、ゴムかけ(顎間ゴムをかける)方法があります。
ゴムかけとは一体どのようなものなのか?ゴムかけより効果的な歯科矯正があるのか?
こちらについて詳しく解説します!

ワイヤー矯正

〜ゴムかけとは?〜

顎間ゴムと言って、大きさが3ミリ〜8ミリほどの小さな輪ゴムを使用して、上下の指定された歯のブラケットのフックに引っ掛けます。ゴムの引っ張る強さと、お口の開け閉めでかかる負荷を利用して、歯に力をかける方法です。ゴムかけを始める期間は、主に矯正治療中期から後期にかけて、後半で使用することが多いです。

〜ゴムかけの種類〜

ゴムかけの種類とそれによる効果は様々です。    矯正ゴムかけ

・Ⅱ級ゴム

前歯が突出している、いわゆる”出っ歯”の場合にⅡ級ゴムのゴムかけをします。
上の前歯の犬歯から、下の奥歯にゴムを引っ掛けます。
上の歯を後ろに引っ張り、下の歯を前に引っ張る強さで”出っ歯”を改善する目的があります。

・Ⅲ級ゴム

下の歯が上の歯より前に出ている、いわゆる”受け口”の場合にⅢ級ゴムのゴムかけをします。
Ⅱ級ゴムと真逆で、下の歯を後ろに引っ張り、上の歯が前に出るようにゴムかけで力を加えます。

・垂直ゴム

奥歯で噛んでも前歯が開いてしまう、いわゆる開口の場合に垂直ゴムのゴムかけをします。
噛み合っていない、近しい上下の歯に垂直にゴムをかけることで、ゴムの引っ張る強さに加えて、お口を開け閉めする力で歯を垂直方向に引っ張り、噛み合わせられるように引き延ばす力を加えています。

ゴムかけより効果のある矯正治療は?

ゴムかけより効果のある矯正治療は、『インプラントアンカーを使用した矯正』です。

〜インプラントアンカーを使用した矯正方法とは?〜

顎の骨に矯正治療用の小さなインプラントを埋め込み、そこを固定源にして歯に矯正力をかける方法です。
インプラントアンカーそのもの自体は直径が1.8~2ミリ程、長さは5~10ミリと細く小さいものです。

〜ゴムかけとインプラントアンカー、力のかかり方の違い〜

ゴムかけの力のかかり方…
歯と歯にゴムをかけ、矯正力をかけるので、同時に両方の歯に矯正力が加わります。矯正力が加わった時に、歯同士だと微妙にどちらも動くので、強く矯正力をかけたい場合に、動きやすい歯だけが動いてしまう、はたまた動きすぎてしまう場合もあります。

インプラントアンカーの力のかかり方…
インプラントアンカーの固定源は顎の骨なのでとても硬く、歯のように動くことがないので、歯を動かしたい方向に矯正力をかけることが可能です。

〜インプラントアンカーにゴムかけしないの?〜

インプラントアンカーにゴムかけをする場合もあります。ゴムかけで使用する顎間ゴムよりさらに強力な矯正力をかけたい場合には”パワーチェーン”を使用します。パワーチェーンは顎間ゴムより硬く、弾性のあるポリウレタン素材を使用しているので、効率よく歯に矯正力をかけることが可能です。

〜インプラントアンカーは痛くないの?〜

直径が1.8~2ミリ程、長さは5~10ミリの小さく細いインプラントです。麻酔をして顎の骨に埋め込みますが、通常の虫歯の治療と同じくらいの麻酔の量で治療を行うことが可能です。歯を移動させるのに支障のない位置に、レントゲンやCTを確認しながら埋め込みますので、安心して処置を受けることが可能です。

〜まとめ〜

いかがでしたか?ゴムかけより効果的な矯正治療についてお届けいたしました。
ゴムかけが順調に行くケースや、顎間ゴムで対応できるケースではインプラントアンカーを必要としないケースもあります。矯正治療をおスタートする前に治療計画の中でインプラントアンカーが必要になるかどうかというお話もさせていただきますのでご安心ください。
インプラントアンカーや顎間ゴムについて気になることがありましたら、池袋駅前歯科・矯正歯科へご相談ください。

 

池袋駅前歯科・矯正歯科